審美歯科
~ 白くて美しく輝く歯を審美歯科で ~
審美歯科とは、一般歯科(むし歯や歯周病)の治療と違って悪い歯を治療するのではなく
歯の色を白くしたり、銀歯を白い詰め物にする治療法です。
美容歯科は見た目をただ美しくするだけですが、審美歯科は学術的な理論のもと、最小限の削除量(歯を削る)で最大限の効果を発揮します。歯と歯茎の調和、噛み合わせも長期に渡って機能させる事を目指すのが審美歯科です。
神戸デンタルクリニックの審美歯科コンセプトとは?当院では、患者様の口元のお悩みをしっかりとカウンセリングした上で様々な施術法をご提案させていただきます。当院に通っていただく全ての患者様に、ご自身のお口の中の状態を積極的に関心を持っていただき、患者様の口元を通して、心身の健康、良好な人間関係のお手伝いをさせていただく事をコンセプトにしております。
口元のお悩みはなかなか人には言いづらい…
思いっきり笑いたい…
もっと歯を白くしたい…
など、どんな些細な事でも構いません。
まずはしっかりとカウンセリングを行い、治療金額、通院回数、治療法など、患者様に分かりやすくご説明させていただきます。

前歯が大きいのがコンプレックスでイヤ! こういった患者様は少なくありません。前歯は口元の第一印象で一番印象に残る部分です。前歯の大きさを綺麗に整えて理想的な形を作る事ができます。矯正治療では、歯並びは整いますが、大きさは変わりませんので、審美治療でご相談下さい。
前歯の被せ物と歯茎の間の黒ずみが気になる・・・
歯茎と被せ物に段差が見えてきた・・・
中の金属が見えてきた・・・
同じ被せ物を長年使用している・・・ こんなお悩みで来院される患者様も多いです。同じ被せ物を長年使用していると、こういう症状が出る事があります。被せ物の下が、むし歯や歯周病を引き起こしている可能性もありますので、当てはまる方は是非ご相談下さい。


前歯が大きいのがコンプレックスでイヤ! こういった患者様は少なくありません。前歯は口元の第一印象で一番印象に残る部分です。前歯の大きさを綺麗に整えて理想的な形を作る事ができます。矯正治療では、歯並びは整いますが、大きさは変わりませんので、審美治療でご相談下さい。
前歯の被せ物と歯茎の間の黒ずみが気になる・・・
歯茎と被せ物に段差が見えてきた・・・
中の金属が見えてきた・・・
同じ被せ物を長年使用している・・・ こんなお悩みで来院される患者様も多いです。同じ被せ物を長年使用していると、こういう症状が出る事があります。被せ物の下が、むし歯や歯周病を引き起こしている可能性もありますので、当てはまる方は是非ご相談下さい。
意外と知らない銀歯のリスク?とは?
その1何と言っても見た目が悪い大きな口を開けられない・・とお悩みの方が多いです。歯や歯茎まで変色する事があります。
その2金属アレルギーのリスクまで!今まで何ともなくても、ある日突然手や足などにアレルギー反応が出た!という方も多いです。
その3銀歯は虫歯になりやすい!?口の中は、酸性・アルカリ性、熱い冷たいなど過酷な環境です。銀歯は錆びたり、劣化し、歯との隙間から虫歯になってしまうのです。
口を大きく開けて笑った時に見える銀歯。この銀歯が気になって口に手を当ててしまい、笑顔に積極的になれない、あまり人に見られたくない、というお悩みをお持ちの方は決して少なくありません。白い歯は治療費が高いイメージがあるため、なかなか治療に踏み切れない・・・という方が多いのが現実ではないでしょうか?神戸デンタルクリニックでは、一人でも多くの患者様に白い歯で積極的な笑顔になって貰う為に、治療費を出来るだけ安く、歯の品質を下げずに治療が出来るようご提供します。
インレー(詰め物) 6万円
クラウン(被せ物) 7万円
まずは、患者様のお口の状態を確認してからの治療となります。お支払いは分割やカードも対応しております。お気軽にお問い合わせください。
口元のアンチエイジングでヒアルロン酸しませんか?
口元の気になるほうれい線は実は歯科でも消せます!歯科だからこそできる口腔内麻酔で痛みもないのが人気の理由となってます。痛みもなく、綺麗な口元になれるヒアルロン酸!是非お問い合わせください。(※歯科口腔外科に関する検討会にて決定。詳細は下記記載)
・口元に張りがなくなってきてほうれい線が気になる
・審美歯科で綺麗にした口元をもっと健康的にしたい
・インプラント治療や矯正治療後のトータルケアとして
お口の中の歯科治療に美をプラスして、全体的に健康なバランスの取れた口元を目指す方におすすめです。
担当歯科医師までお気軽にご相談下さい。
料金 29,800円
※厚生労働省(旧厚生省)の「歯科口腔外科に関する検討会」
厚生労働省(旧厚生省)の「歯科口腔外科に関する検討会」平成8年に、厚生省(当時)にて、「歯科口腔外科に関する検討会」が開かれました。その中で、「標榜診療科としての歯科口腔外科の診療領域について」という議題があり、歯科医師が単独で診療可能な領域としては、以下の内容が取りまとめられました。
「標榜診療科としての歯科口腔外科の診療領域の対象は、原則として口唇、頬粘膜、上下歯槽、硬口蓋、舌前3分の2、口腔底に、軟口蓋、顎骨(顎関節を含む)、唾液腺(耳下腺を除く)を加える部位とする」。従って、歯科医院においては、例えば「頬のたるみが気になる」「鼻筋を整えたい」「目元が気になる」などは、歯科での治療はできかねます。「口唇」は歯科医師が単独で診療可能な領域です。

料金表
白いクラウン *表示料金は全て税込になります
オールセラミック(エンプレス) | 115,500 円 |
---|---|
ジルコニア | 71,500 円 |
ジルコニアセラミックス | 126,000 円 |
メタルボンド | 93,500 円 |
金合金 | 110,000 円 |
ラミネートベニア | 66,000 円 |
詰め物(インレー)*表示料金は全て税込になります
セラミックインレー | 82,500 円 |
---|---|
ハイブリッドインレー | 38,500 円 |
ジルコニアインレー | 66,000 円 |
金合金 | 88,000 円 |
インプラント *表示料金は全て税込になります
インプラント手術費用 ※被せ物は別途費用が必要です。 |
330,000 円 |
---|---|
被せ物 | 110,000 円〜220,000 円 |
増骨手術が必要な場合 | 165,000 円〜330,000 円 |
歯肉移植 | 110,000 円 |
矯正治療 *表示料金は全て税込になります
診断料 | 33,000 円 |
---|---|
デーモン矯正 | 715,000 円 |
デーモンクリア矯正 | 770,000 円 |
クリッピー矯正 | 660,000 円 |
マウスピース矯正(インビザライン) | 全顎 444,000 円~880,000 円 |
マウスピース矯正(ASO) |
片顎 272,800 円 全顎 545,600 円 |
部分矯正(プチ矯正) 前歯のみの矯正 |
330,000 円 |
小児矯正 ※兄弟姉妹 割引あります。 |
330,000 円~440,000 円(種類による) |
調整料 | 3,300 円 |
リテーナー片顎 | 38,500 円 |
便宜抜歯1歯 | 5,500 円 |
ホワイトニング *表示料金は全て税込になります
ホームホワイトニング (上下マウスピース+ジェル1本) |
20,000円 |
---|---|
松風ホームホワイトニング (お痛みが苦手な方にお勧めです) (上下マウスピース+ジェル4本) |
25,000円 |
オフィスホワイトニング | 30,000円 |
ヒアルロン酸 *表示料金は全て税込になります
ヒアルロン酸注入 | 29,800円 |
---|
入れ歯 *表示料金は全て税込になります
金属床(コバルトクロム) | 550,000 円 |
---|---|
クラスプデンチャー(バネの無い入れ歯) | 165,000 円 |
インプラントオーバーデンチャー | 275,000 円 |
※その他、保険対応の入れ歯も可能です。
スポーツ外来 *表示料金は全て税込になります
スポーツマウスガード | 小学生 7,700 円 中学生 8,800 円 高校生以上 9,900 円 |
---|
※スポーツ歯科学会マウスガードインストラクターの医師・技工士が製作いたします。
医療費控除について
歯の治療や矯正に係る医療費は、原則として医療費控除の対象になります。また、通院に係るバス代などの交通費も対象になります。自家用車等は不可) 特に、歯列矯正については多額の費用がかかるので医療費控除は是非適用したい制度です。
医療費控除を受けるには、確定申告の手続きか必要です。税額か還付される場合の申告は翌年1月1日から申告ができますが、源泉徴収票などの書類を揃え、税務署で申告書を交付してもらう必要があり実際は遅れがちです。電子申告では、自宅でコピー用紙に確定申告書を印刷できますので早く提出できます。
- 1 源泉徴収票(原本です)
- 2 医療費の領収書
- 3 医療費の明細書(領収書がたくさんある場合)
- 4 年末調整ができていない場合は、健康保険料や年金、生命保険料などの証明書が必要になります。
- 5 還付金の振込先銀行口座
- 6 高額医療費や保険などからの、給付金の金額も必要です。
- 支払った医療費の合計-高額療養費等の給付金-10万円=医療費控除額(A)ただし、(A)の金額は、200万円を限度とします。
- 所得が、200万円以下の方は、10万円の定額控除が、所得の5%に変更になります。
- 自費診療のみ分割・カード払い可能です。
- デンタルローンセディナ
- デンタルローンスルガ銀行
◯ 給与所得者の確定申告に必要な書類は、次のとおりです。(印鑑も必要です)
◯ 医療費控除の計算は、次のとおりです。

PayPay もご利用頂けます。
